最近つくづく思うんですけど……AIって本当にすごいですね。
ブログを書いていて特に実感します。
■ 以前は全部ひとりで書いていた
もともとブログの記事は、すべて自分の手で1から書いていました。
構成を考えて、文章にして、装飾して、分からないところは調べて・・・。
色々やらなきゃいけないですよね・・・・。
構成・・・あまり考えたことないから苦戦。
文章・・・なかなかいい文章にならず、とりあえず書いてから消したり加えたり・・・・。
装飾・・・考えてやったことないあるよー(笑)。
調査・・・確認すること多すぎ・・・(笑)。
書き終わる頃にはけっこうぐったりで、次の記事に取りかかる気力が残ってないこともよくありました。
■ ChatGPTを使い始めて工数が激減
AIに文章書かせるのは意味あるのと思っていましたが、ChatGPTを使ってみたら世界が変わりました。
-
構成案を出してくれる
- タイトル案を出してくれる
-
ベース文章を整えてくれる
-
間違っていることもあるけど調べてまとめてくれる
- 紹介文書いてくれる
自分はそこに「体験談」とか「言いたいこと」上乗せ、加えて自分らしい文章に整えてあげればいいので、作業量がガクッと減りました。
その結果、投稿数も前より増えた!
・・・はずだよ(笑)。
■ とはいえサボりがちなのは変わらない(笑)
まあ、それでも人間なのでサボる期間はあります(笑)。
気分が乗らない日々。
ザラに数か月放置することも・・・。(楽しみにしている読者がもしいたらごめんなさい。)
でも、AIが下準備してくれるおかげで「完全に止まる」ということが減ったのは事実。(都合よく解釈しています(笑)。)
ちょっと手を伸ばせば、途中まで作ってくれている文章があるので再開しやすいんですよね。
ブログ投稿するのはPC派ですが、AIとの下書き文章はスマホからやる方がしっくりくるので、何か思いついたらすぐにある程度文章作れるのがいいですね。
■ SEO効果?数字がけっこう動いた
そして驚いたのが、数字の変化。
-
コンタクト率:6% → 9%
-
検索順位:18位前後 → 12位前後
投稿数が増えた影響もあると思うけど、それを支えてくれているのがAIだと思っています。
約3か月投稿サボってたのに数値がこれだけ改善していたから驚きΣ(・□・;)
サボりがちでも結果が出るって、ちょっとすごくないですか?
■ 自分なりに思う、AI活用のコツ
使ってみて分かったのは、「AIは丸投げするより一緒に作る方が強い」ということ。
-
最初に“こんな雰囲気で書きたい”と伝える
-
体験談や感想を少し混ぜる
-
途中で詰まったら質問して答えるだけで文章が進む
構成作りがそもそも苦手だから提案してくれるのは大変ありがたい。
そして自分よりもはるかにいい感じにしてくれます。
■ まとめ:AIはブログを後押しする最強の相棒
AIは手抜きの代わりじゃなくて、ブログを続けるための相棒だなと感じています。
時間は減るし、質は上がるし、投稿ペースも維持しやすい(これは怪しい(笑))。
正直、こんなに変わると思っていませんでした。
いやぁ……あらためて AIってすごいなぁ。